来院動機
数年前から右手に痛みを感じており整形さんでテニス肘と診断。
通院するも痛みは変わらずネットで調べてこちらの院に伺いました。
カウンセリング内容
痛みの出たきっかけ
日常生活の中で酷使するところでもあり疲労がたまった結果痛みに変わってしまった。
生活習慣の中でも負荷をかける動作が多かった。
どのような時に痛みがでるのか
重い物を持つとき、右手屈曲、伸展(曲げたり伸ばしたりするときに痛みが出る。)
身体所見と治療、経過
初回施術
骨盤の歪みや神経の出どころにずれがあったため疲労が蓄積した末痛みを起こしていた。
肘を曲げる筋肉や関節同士をつなげる筋肉にも影響を与えていた。
二回目施術(1週間後)
腕を伸ばす動作では少し痛みが軽減した。
ただ痛みが戻ってきてしまう時間が早いためいい状態をキープできる体つくりをしていけるように施術方針や生活習慣の正しさも伝えていく。
2か月後
曲げ伸ばしでの動作の支障もだいぶ落ち着いてきており状態は安定している。
現在の様子
痛みは出にくくなり日常生活への支障もほぼなくなってきた。
重い物を持つときや負荷をかける動作でときどき痛みが出る。
患者様のコメント
良くならないものだと諦めてましたが、2ヵ月が経ち状態がよくなり痛みも引いてきたのでびっくりしました。
日常生活に与える影響もなくなり今では自由に生活をすることができ満足しております。
ありがとうございます。
担当者のコメント
痛みが出ると生活も不便になるのでお辛かったですよね。
良くなってくれて本当に嬉しいです!
再発させないためにあと少しがんばりましょう!!
お電話ありがとうございます、
与野名倉堂鍼灸整骨院でございます。