来院動機
歩行時や長時間座っていると臀部から下肢にかけて痺れと鈍痛が起き、日常生活に支障が出てきたので来院。

カウンセリング内容
痛みの出たきっかけ
デスクワーク時の姿勢が悪く腰を痛め、ヘルニアになってから痺れが止まらない。
どのような時に痛みがでるのか
歩行時、長時間の座位、長時間の立位での痛みが強い。
常時痛みと痺れはあった。
身体所見と治療、経過
初回施術
骨盤に歪みがあり、それにより筋肉や神経に負担がかかっていた為、骨盤の矯正を行った。
深部の筋肉の硬結が酷かったため為鍼も同時に行なった。
施術後、痛みと痺れが軽減し、動きやすさを実感した。

二回目施術(3日後)
痺れと痛みは前回の半分まで減少した。まだ痺れはと痛みは残るため鍼と骨盤矯正にて継続的に施術を行った。
5回目施術
痛みも痺れも何も感じない日が出てきた。日によっては出てしまうため継続して治療を行う。
現在の様子
痛みも痺れも完全に落ち着き、現在は鍼でメンテナンスを行なっている。
患者様のコメント
治らないと諦めていた坐骨神経痛がすっかり良くなって驚いています。
半ば諦めていたが良くなる治療に出会えてよかったです。
現在も鍼治療で治療でメンテナンスを行なっているが肩こりも良くなってきた。
担当者のコメント
痺れはなかなか治りづらく辛いですよね。
家で体操をしながら再発しないように頑張ってください。また何かありましたらいつでもご相談ください。

お電話ありがとうございます、
与野名倉堂鍼灸整骨院でございます。